こんにちは、ロボ丸です。
先日セブ島に行った友人からこんなお土産をもらいました。

上標油(SIANG PURE OIL)という、いわゆるタイガーバームのようなオイルです。
この上標油の効果が実に色々と素晴らしいので、ちょっとご紹介したいと思います。
スポンサードサーチ
上標油とは?

小瓶ですが一回に少ししか塗らないので十分な量だと思います。
セブ島土産で貰いましたが、こちらタイ製とのこと。
アジア各国で愛用されているそうです。
ちなみにシンガポールのタイガーバームと成分的にも似たような商品になります。
上標油の方が小瓶に入ったオイルということもあり、使い勝手が良いかなという印象。
タイではかなり歴史のある、昔から庶民に愛されている万能薬だそうです。
成分は?

メンソール、ペパーミントオイル、樟脳、シナモンオイル、クローブオイル。
香りはタイガーバームよりは少し優しめのニッキという感じです。
この成分から見ても爽快感が感じられますね。
スポンサードサーチ
使い方と効能

鼻づまり、目まい、失神時に吸引してください。筋肉痛、捻挫、虫さされにもひと塗り。
失神してる時は匂いたくても匂えないよと言いたいですが、とにかく「目が醒めるくらい効くよ」ということなのでしょう。
確かに私もこれを貰ってから、仕事中にちょっと眠気を感じた時や頭痛がする時など、指先にちょっとオイルをつけてこめかみをマッサージするように塗りこむと、鼻には清涼感たっぷりの香りが届き、一気にこめかみから頭全体がスーッと軽くなります。
虫刺されにもいいとのことですが、私は足首の古傷が痛むことが多いので最近毎晩塗ってから寝ています。塗りだしてから痛みが気にならなくなりました。すごい!
日本での購入は?
残念ながらAmazonさんや楽天さんでは取り扱っていないようです。
ですが、なんと!BUYMAさんで購入できます!
↓↓
スポンサードサーチ
最後に
日本ではメンソール系の万能薬で昔ながらのものはあまり聞かないですが、熱帯のアジア諸国には昔から清涼感を求めて作られ続けて来ています。
そしてここ近年、日本の真夏の暑さがかなり深刻化してきている中、気候の変化に順応していくためにも暑い国のいろんな知恵を借りていくべきでしすし、上標油のような万能薬がぜひ日本でも定番になっていくといいですよね。
最近のコメント