こんにちは、ロボ丸です。
夜、家で海外ドラマ観たりブログ書いたりしてる時、たまに外からなかなか大きな音で、
パーンッ!
って聞こえるアレ、いったい何なんでしょうか?
事故か?と思っても騒ぎになる様子もないし、発砲事件??!!の可能性もまぁ多分無いし…。何なんやろうか…。
鳴るときは絶妙な間をおいて3回くらい。
本当に大きな音なのでかなりびっくりするんですよね。近所の寝た子供全員起きてしまいそうなくらいの爆発音。
アレ、結論から申しますと、鳥を追い払うための害鳥対策の爆音機らしいです。
スポンサードサーチ
どんな機械なのか?
鳥獣害対策機の製造メーカー、タイガー株式会社さんが作られているジェットバング(旧名称バードキラー)という商品がおそらくあの爆発音の正体のようです。




出典:タイガー株式会社 商品カタログより
プロパンガスで爆発させてるんですね!
筒にガスを溜めて、時間が来たら(タイマーは昼・夜の二択だけでした笑)、
パーンッ!
しかも連続で鳴らすことは出来ないらしいので、私が聴いたのは…
1号機・2号機・3号機ってこと? …本気か!
この機械は、フン被害などで困っている農家さんがターゲットっぽいんですけど、私が住んでいる地域は田畑もなく、住宅街なんですね。
ただ近年、ムクドリがすごいんです。夜になると家の前の街路樹にちょっと恐いくらいの数のムクドリが集まって来たりしてるので、おそらく地域の自治会の方が設置されたんだろうなと。
そういえば爆発音からしばらくはムクドリ団がいないような気がするので、効果はあるみたいですね。
もし、害鳥被害に悩まれている方がいたら、試してみるのも良いかと思います。
ただ、本当に大きな音で、持ってるマグカップ落っことすくらいビックリしますから、
『今夜、鳴らします。』とかお知らせできると良いかもしれないですね。

ともかく謎の爆発音はバードキラーでしたということで、あースッキリ!
ではまた次回!