こんにちは、ロボ丸です。
お盆休みの帰省ラッシュのさなか、【大起水産 街のみなと まぐろパーク 堺本店】に行ってきました。
見て楽しい、買って嬉しい、食べて満足のまぐろ好きにはかなりオススメスポットになっていましたのでご紹介したいと思います。
スポンサードサーチ
まぐろを求めて

古墳の街堺市とすぐ隣の松原市の境目辺り、大泉緑地からすぐ2号線沿いにドーンとあります【街のみなと まぐろパーク】。
堺中央綜合卸売市場と隣接している大型施設です。
駐車場もとても広くちょうどお昼御飯時に行きましたが、特に渋滞や並ぶこともなくスムーズに駐車できました。
フードコートへ
まぐろを中心とした海鮮料理のメニュー。
定食や天ぷらも充実していました。

中トロ握り盛り合わせ!

メガ盛り海鮮丼!
他にたこ焼きなどの軽食もあります。
レジから受け渡しまで一列に並ぶ形で、注文から出てくるまでがとてもスムーズでした。
お醤油やわさび類などが受け渡しとは別の台に用意されていて、自分の好きな量でいただけるのがいいですね。お醤油多めにかけたい方もいますし。
席はたくさんありますが、並ぶ前に確保してからがいいと思います。
お茶や冷水はセルフサービス。冷たい緑茶が美味しかったです。
スポンサードサーチ
満腹の後はお買い物
フードコードのすぐ隣で色々とお買い物ができます。
海鮮はもちろんですが野菜やお肉、パンまでも充実してるところは大型の道の駅のようでもあります。
隠れ名物の卵焼き(だし入り)がとても美味しかったのでかなりオススメ!!
そして店内の一番奥にはまぐろパークの売りでもあるまぐろ解体ショーがあります。

カンカンカーンと鐘がなったらショーが始まるようです。
食事中に聞こえたので、残念ながら今日は見れませんでしたが、解体されたばかりの新鮮なまぐろを求めてたくさんの人だかりでした。

解体ショーのすぐ隣にトラフグさんもいます。
隣接の堺綜合卸売市場


お盆休みということもあるとは思いますが、空きスペースが多く少しばかり閑散としていましたが、それでも調味料やお菓子類がとても豊富でした。
駄菓子屋さんで散財してしまう感じですw
卸売市場とまぐろパークの間の場所では、焼きたてメロンパンや旬の果物も店内とはまた別で販売されていて、そちらは毎回同じものが買えるという感じではないようなので、ここもお楽しみポイントのひとつかと思います。
今日は『めっちゃ甘くて美味しい梨やで〜!』と威勢の良いお兄さんのかけ声が響いていました。
スポンサードサーチ
終わりに
いかがでしょうか。
私は比較的近くに住んでいますがこんな場所があるのを最近知りました。
以外に穴場なのかな?という感じです。
まぐろパークというだけあって、まぐろは本当に美味しかったです。
そして、他にも様々な食品が売っているので飲み物系以外なら全てここでお買い物が済ませられるのも便利ですね。
ちなみに、出口を出たところにバスタブほどの大きなタンクに氷がたくさん入っていて、買ったまぐろをキンキンに冷やして持ち帰ることができます。
大起水産さんは関西では店舗展開も凄まじく多い信頼の海鮮屋さんです。
お近くの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
最近のコメント