こんにちは、アラフォーのロボ丸です。
最近ほうれい線とおでこのシワが気になってきたので、1ヶ月ほど前から朝晩のルーティンにしているあいうえお体操のやり方とその効果をご紹介します。
最初にお伝えしますが、これ、かなり効果出ます!(※ルール遵守)
毎日見ている自分の顔でも変化が分かるというのはなかなか続けていくモチベーションになりますよね。
では、早速説明していきます。
スポンサードサーチ
あいうえお体操とは?
あいうえお体操、一時期よく聞いた方もいらっしゃると思います。
最近聞かないですけど、安心してください。
その効果は全く色褪せていません。
ですから久しぶりにやる方、聞いたことあるけど初めて挑戦するという方も、ちゃんと効果が出るやり方をご紹介しますので是非実践してみてくださいね。
あいうえお体操とは、顔の筋肉を全力で使って引き締めるというものです。
要するに顔のストレッチと筋トレですね。
難しいことは特にありません。『あ』から順に見ていきましょう
始める前に
まず、肩と首のストレッチをします。
肩からいきます。
約5秒間ほど、両肩をぐーっと持ち上げます。(息を吸って)
ストンとニュートラルに落とします。
同じく約5秒間ほど、両肩を下へ押し下げます。(息を吐いて)
またニュートラルに戻します。
これを何度かやりましょう。
次は首です。 注:痛みが出ない範囲でやりましょう。
顎をぐーっと引いて下を向きます。(首の後ろが伸びるように)
顎を天井に向ける感じで上を向きます。(首の前、喉が伸びるように)
右に倒します。(首から肩にかけてと、鎖骨あたりが伸びるように)
左も同様にやります。
首のストレッチは手で押しながらやってもいいです。
最後によく首を回しましょう。
※あいうえお体操の前にリップをよく塗ってください。大きく口を開けますから唇がカサカサだと割れてしまいます!
スポンサードサーチ
あ
大きな丸い円のイメージで口を開けます。
縦長や横長にならないように注意しましょう。
同時に目も大きく見開きます。
い
口を横に広げます。両サイドから引っ張られてるイメージ。
歯は食いしばらなくてもいいですが、普通に噛み合わせておきます。
首の筋がしっかり立つくらい横へ。
頬全体の筋肉をしっかり使います。
スポンサードサーチ
う
全力のタコくちです。これ以上前へ突き出せない限界のタコくちです。
え
口を開いて横に広げますが、『い』との違いは舌を目いっぱい出すところです。
渾身のあっかんべーといった感じでしょうか。
頬の筋肉は上方向へ引っ張り上げるイメージ。
スポンサードサーチ
お
『お』というより『ほ』に近い感じです。
小さく縦長に口をすぼめます。
終わりに
50音というのは、10回分の回数の目安として分かりやすいのでオススメします。どの行も大切なのは母音ですので、『あ行』での形を意識してください。
実際に声は出さなくていいです。
顔の筋肉が疲れてきて感覚がなくなってきたら効いている証拠です。その感じに到達するまでを1セットとして朝晩に1セットずつやっていきましょう。
長時間やる必要はないです。
かなり変顔になることは言うまでもないですよね。自宅でやることをオススメします(笑)
時間で言うと5分ほどという感じですから無理なく続けられると思います。
毎日続けると3日、4日でほうれい線が薄くなりますし、顔全体が引き締まってくるのが分かると思います。
体の筋肉量と比べれば、顔の筋肉量は少ないし、範囲も限られます。
その分筋トレの効果も早めに感じられると思います。
女性だけではなく、男性にもおすすめのあいうえお体操。
家族みんなで笑いながら楽しくやるのもいいですね!
一緒に小顔になりましょう♪
最近のコメント